Web会議【Zoomミーティング】 Zoomのフォーカスモード ホスト(共同ホスト)と自分のみの画面を参加者に表示させる というフォーカスモードが追加されました。 他の参加者の画面が表示されないことで、よりホストの話に集中する事ができます。ウェビナーのような感じで...
Web会議【Zoomミーティング】 Zoom Bridge for NDI 以前にも紹介したことのある「Zoom Bridge for NDI」ですが、Ver1.12となり更に便利になりました。1つは「最大9人のギャラリービュー」そして「画面共有のサポート」、「NDIのアルフ...
Web会議【Zoomミーティング】 実技のセミナーをオンライン講習・ウェビナーで パワーポイントを活用した講習会やセミナーのオンライン化は想像つきやすいですし、移行も容易にできるかと思います。ですが、例えば絵画やデッサン、POPや書道など、実技講習会をオンラインで教えていくことは出...
配信機材 Web会議のおすすめマイク Web会議において、カメラ以上に大事なのがマイクです。動画というとどうしても映像に気が向いてしまいますが、音が聞きやすく届かなければ映像がカクカクしている以上のストレスを与えてしまいます。ノートパソコ...
vMix 有料配信-ZoomとvMixとVimeo Zoomでパネルディスカッションというと、どうしてもこのような画面になりがちです。いわゆるZoomのギャラリービュー画面。そして一人が話し始めたらスピーカービューに切り替えて。昨年オンラインで実施した...
Web会議【Zoomミーティング】 Zoom事前の確認事項 Web会議の前に 名前の変更 マウスを下に持っていくとメニューが現れますので、そこから参加者をクリックします。 右側に参加者一覧が表示されるので、自分の名前の上にマウスを持っていきます。詳細という...
Web会議【Zoomミーティング】 第3回リアルイベントとライブ配信の共存~ハイブリッドイベント~ コロナ禍により多くのイベントや講演会などがオンラインによるライブイベントへとシフトしました。ライブ配信でもお客様とつながれることはわかりましたが、やっぱり出会いたい。お客様と顔を合わせて、目を見てお話...
Web会議【Zoomミーティング】 リアルとオンラインの共存~ハイブリッド記者会見~ コロナ禍により多くのイベントや講演会などがオンラインによるライブイベントへとシフトしました。ライブ配信でもお客様とつながれることはわかりましたが、やっぱり出会いたい。お客様と顔を合わせて、目を見てお話...
Web会議【Zoomミーティング】 第2回リアルイベントとライブ配信の共存~ハイブリッドイベント~ コロナ禍により多くのイベントや講演会などがオンラインによるライブイベントへとシフトしました。ライブ配信でもお客様とつながれることはわかりましたが、やっぱり出会いたい。お客様と顔を合わせて、目を見てお話...
配信機材 ライブ配信機材【映像コンバーター】 映像コンバーターといっても様々な種類のものがありますが、ここでは主なものをいくつかご紹介しましょう HDMIから変換 HDMIからSDIにしたり、HDMIからUSBにしたり。その目的は信号の変換自体が...
配信機材 ライブ配信機材【映像ケーブル】 映像ケーブルというと、昔は黄(映像Composite)・赤(音声右)・白(音声左)だったりしたものですが、今ではHDMIが主流ですね。そして、業務用で主流なのがSDIと呼ばれる同軸ケーブルです。ただそ...
配信機材 ライブ配信機材【カメラ】 社内のオンライン会議などであれば、ノートパソコンについているカメラを使用されている方も多いと思います。ですが、オンラインセミナーやパネルディスカッションを配信したいとなると、ノートパソコンのカメラでは...
Web会議【Zoomミーティング】 ATEM MiniをZoomで使う ATEM Mini(ATEM Mini Pro)には、カメラやパソコンの出力をHDMIで繋ぐことが出来ます。 そして、これら4つまでのHDMI入力を、切り替えることが出来ます。 その切り替えたものをZ...
Web会議【Zoomミーティング】 Zoomでパネルディスカッションを開催し、YouTubeLiveで配信する 5月27日が「世界カワウソの日」ということで、記念フォーラムをZoomで開催し、その模様をYouTubeLiveで配信いたしました。Zoomによる参加者は7名。そのうち司会はスタジオからとしました。当...
Web会議【Zoomミーティング】 ZoomをVer5(以降)にアップデート Zoomがバージョンアップされました。4.xxというものから5.xxと変ります。最初の数字が変わるというのは、大幅な機能強化や性能向上、表示・操作体系の刷新、データ形式の変更など大きな改良・修正を伴う...